Career & Image Consulting Salon Skyway

元国内・国際線CAによる就職転職・キャリア・英語支援〜コーチング/キャリアコンサルティング/イメージコンサルティング/英語〜The sky’s the limit〜

ママ友との関係性って〜Relationships with fellow moms〜vol.115

今現在、三人の子供がいるのだが、それに伴って「ママ友」問題をよく聞く。

私自身もその経験があり、問題となる原因や具体的な内容については少なからず理解しているつもりだ。更に言えば、私は決してママ友が多い方ではないし、それでいいとも思っている。

「ママ友」という存在は、一般的な友人関係とは少し異なる。
自分が気が合う友達というよりも、子供同士が仲が良いから成り立つ間柄であることが多い。そのため、気が合わない人や話が噛み合わない人と接することも少なくない。

そして、そこに「比較」が加わると、さらに関係性がこじれる原因となる。私は基本的に「比較」は避けるべきだと思っている。誰にでも長所があり短所がある。それを同じ基準や目線で評価しようとするから「比較」という形になってしまうのだ。視野を少し変えてみると、それはただの「個性の違い」に過ぎないことに気付く。個性として受け入れることができれば、相手に対する見方が少し柔らかくなるものだ。

とはいえ、ママ友との関係は、仕事での人間関係と似ている部分もあると感じる。仕事では、自分と興味や経歴が似ている人たちと出会うことが多いが、それでも気が合う人もいれば、合わない人もいる。それと同じように、ママ友というのは子供がいなければ繋がることがなかっただろう人との関係である。

子供がいなければ繋がることがなかっただろう人

そう考えると、ママ友という存在は、ある意味で非常に有益なものにもなる。
普段の生活では接点がないような人たちと出会い、会話をすることで、自分の視野や価値観が広がることもある。その人たちの考え方や行動を知ることで、新しい視点を得られる場合も多い。

さらに、子供同士のつながりがあるからこそ、時にはお互いにサポートし合うこともできる。情報交換をしたり、困った時に助け合ったりする中で、純粋な「親としての絆」が育まれることもあるのだ。もちろん、全ての関係が理想的とは限らない。受け入れなられない関係性も、うまくいかない場合も多々ある。それでも、視点を変えてその場を「学びや成長の機会」として捉えると、自然と自分の中のストレスが軽減されたり、新たな自分に出会う機会でもあるのだ。

「人間関係を築く上で大切にしていることは何ですか?」

では、素敵な1日を☆
By misa

===============ー

I have three children now, and I often hear about the problem of “mom friends.”

I have experienced it myself, so I think I understand the causes and specifics of the problem to some extent. Furthermore, I don’t have many mom friends, and I think that’s okay.

“Mom friends” are a little different from ordinary friendships.
Rather than friends who get along with each other, it is often a relationship that exists because the children get along well. Therefore, it is not uncommon to encounter people who you don’t get along with or can’t talk to.

And when “comparison” is added to this, it causes the relationship to become even more strained. I think that “comparison” should basically be avoided. Everyone has strengths and weaknesses. It is because we try to evaluate them with the same standards and perspective that it becomes a form of “comparison.” If you change your perspective a little, you will realize that it is just a “difference in personality.” If you can accept it as a personality, your view of the other person will become a little softer.

However, I feel that relationships with mom friends are similar to relationships at work in some ways. At work, we often meet people who have similar interests and backgrounds to us, but there are some we get along with and some we don’t. In the same way, mommy friends are relationships with people we would never have connected with if we didn’t have children.

People we wouldn’t have connected with if we didn’t have children

When you think about it like that, mommy friends can be very beneficial in some ways.

Meeting and talking with people you don’t have contact with in your everyday life can broaden your horizons and values. Learning about their ways of thinking and behavior often gives you a new perspective.

Furthermore, it is because of the connection between children that we can sometimes support each other. By exchanging information and helping each other when in trouble, a pure “bond as parents” can be cultivated. Of course, not all relationships are ideal. There are many cases where relationships that are not accepted or do not work out. Still, if you change your perspective and see the situation as an “opportunity for learning and growth,” it will naturally reduce your stress and be an opportunity to meet a new you.

“What do you think is important when building relationships?”

Have a great day☆
By misa

※Geogle翻訳を用いながら翻訳しています

===================

お読みいただきありがとうございます。
Thank you for visiting my blog!

◇詳しいプロフィールはこちらから
PROFILE→または

◇リンク/My Link →

◇ご相談やお問い合わせ、コラボ企画など、お気軽にご連絡下さい
Contact→

◇銀座コーチングスクール羽田校/無料体験講座
Ginza coaching school Haneda branch→こちらから☆

◇下記コメント欄からブログの定期購読(Updateした際にメールでお知らせします)も可能です。チェックをいれて送信してください。

〜Career&Image Consulting SKYWAY〜The sky’s the limit〜

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 Career & Image Consulting Salon Skyway

テーマの著者 Anders Norén