Career & Image Consulting Salon Skyway

元国内・国際線CAによる就職転職・キャリア・英語支援〜コーチング/キャリアコンサルティング/イメージコンサルティング/英語〜The sky’s the limit〜

名刺〜自己表現のツール〜A tool for self-expression〜

個人事業主になりたての頃、名刺を作るのが楽しかった。

名刺を作ると自分という存在をしっかりと認識できて、自分だけのオリジナルの感覚もあり、自分の居場所も確保された気がした。

そういえば、客室乗務員の時に初めて名刺をもらった時も、とても嬉しかったのを覚えている。組織の一員と認められた気がしたからだ。

ただのカード1枚とはいえ、名刺にはそんな効果がある。

個人事業主になりたての頃は、肩書きややりたい事も色々変わったりしていたので、名刺もその都度何回かリバイスをしていた。それがとても面倒だった記憶がある。

そんな中、コロナ禍もあってどんどんオンライン化が進んでいくと、名刺を使う機会も減り、同時に作る機会も減っていった。

オンライン化が進むにつれて、ペーパレス化も進んだ。そして、その煽りを受けて私は名刺に細かな記載をしなくなった。今はちょっとした肩書きと名前とQRコードだけだ。

それも良し悪しかもしれないが、シンプルイズベストだと思うし、長く使うことができる。そして、そのQRコードから繋がるURLに入ってもらえれば、名刺に記載できる何十倍以上の情報を提供することができるのだ。便利になったと感じる。

そして、よく思うのだ。そのサイトの中に近い将来どんな言葉だったり、絵や写真などの自己表現だったり、肩書きだったりを加えられたら理想だろうか?
昔は名刺にこの肩書きや文章を入れたいと想像したが、今はデジタルで想像ができる時代。


「あなたは近い将来、どんな風に自分を表現できているのが理想ですか?」

では、素敵な1日を☆

===========================

 

 When I first became a self-employed person, I enjoyed making business cards.

When I made business cards, I was able to firmly recognize who I am, have a sense of my own originality, and feel like I had a place to belong.

Come to think of it, I remember being very happy when I received my first business card as a flight attendant. It was because I felt like I was recognized as a member of the organization.

Even though it was just a card, a business card has that effect.

When I first became a self-employed person, my title and what I wanted to do changed a lot, so I had to revise my business card several times each time. I remember that it was very troublesome.

Meanwhile, as the COVID-19 pandemic and the shift to online life progressed, the opportunities to use business cards decreased, and at the same time, the opportunities to make them also decreased.

As the shift to online life progressed, so did the shift to paperless life. And as a result, I stopped writing detailed information on my business cards. Now I only write a title, my name, and a QR code.

That may be good or bad, but I think simple is best, and you can use them for a long time. And if a user clicks on the URL linked to by that QR code, we can provide them with dozens of times more information than can be included on a business card. This feels very convenient.

And I often wonder. What words, self-expression through pictures or photos, or even titles would be ideal to be able to add to that site in the near future?

In the past, we would imagine putting this title or text on our business cards, but now we can imagine it digitally.

“How would you ideally like to be able to express yourself in the near future?”

Have a nice day☆

※Geogle翻訳を用いながら翻訳しています

===================

お読みいただきありがとうございます。
Thank you for visiting my blog!!

◇詳しいプロフィールはこちらから
PROFILE→または

◇リンク/My Link →

◇ご相談やお問い合わせ、コラボ企画など、お気軽にご連絡下さい
Contact→

◇銀座コーチングスクール羽田校/無料体験講座
Ginza coaching school Haneda branch→こちらから☆

◇下記コメント欄からブログの定期購読(Updateした際にメールでお知らせします)も可能です。チェックをいれて送信してください。

〜Career&Image Consulting SKYWAY〜The sky’s the limit〜

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 Career & Image Consulting Salon Skyway

テーマの著者 Anders Norén