こんにちは!ミサです。
最近、4ヶ月の三男坊が指しゃぶりを始めました。
この辺りの月齢の情報をインターネットで見ていたら、まさしく指しゃぶりを始める子もいると書いてあって、これは「これから物を食べていくための練習」なのだそうで、無理にやめさせる必要はないとのことでした。
よだれも出始めていて、これは離乳食に移るサイン。そろそろ5ヶ月でちょうどその時期だったので、これもなるほどーと思ったのでした。
(すっかり長男、次男の頃の記憶はすっ飛んでいて、改めて納得でした☆)
*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何にでも意味ってあるものですね。
身体が痛い→その部分が弱っている
眠れない→ストレスが溜まっている
モヤモヤする→何か心に引っかかっていることがある
など、何かしら身体にも感情にもサインがでてくる。
私は忙しくなるとすぐに身体がだるくなってしまうのですが、これも「休みなさい」のサイン。
無理すると心身ともに影響を受けて、仕事で頭が回らなくなったり、周りに当たってしまったりします。
なので、サインに気が付くことって大切。
そのためには日頃の自分観察は有効ですよ^^
忙しくなると、なかなか自分を省みる時間がなかったりするのですが、
それも意識的に作れるようにするとストレスが減っていきます。
そして、さらに「言語化」するのもとても効果的だそうです。
「あ、自分はここが痛いのだな」
「今、疲れているんだな」
「こういう状況にストレスを感じているのだな」
こうやって言語化して状況を認識することで、
俯瞰(ふかん)して自分を見ることができて、症状が和らいだり、ストレスが軽減したりするそう。
日記を書いている人はうつ病になりにくいと言われたりしますが、それもこの効果ですね。
私は仕事を含めSNSやライティング、ジャーナリングをしたりして色々書いていますが、
そういうアウトプットの時間があると、不思議と心がすごく落ち着くんですよね。
同時にインプットや自己研鑽の時間、PC作業の時間があると、すごく頭がスッキリします。
だからプライベートで休んだり、違う刺激を受けつつも、定期的に仕事や自己研鑽をしていた方がバランスがとれて心身ともに安定するんですよね。
どちらかに偏ったり、自分と向き合う時間が持てない日は
余裕がなくなったり、やる気が起きなかったりするので、意識して時間を作るようにしています。
========
☆Today’s question☆
深呼吸しながら、
じっくりと自分の身体や心を観察してみましょう。
どんな声が聞こえますか?
While taking a deep breath,
Take some time to observe your body and mind.
What voices do you hear?
===================✈︎
お読みいただきありがとうございました✨
◇ホームページはこちらから→☆
◇銀座コーチングスクール羽田校/無料体験講座→こちらから☆
◇リンク→☆
◇ご相談やお問い合わせ、コラボ企画など、お気軽にご連絡下さい→☆
〜いつでも自分らしく自由で豊かな美人生を創造する〜Career&Image Consulting SKYWAY. COM〜Dream Travel Agency〜