Career & Image Consulting Salon Skyway

元国内・国際線CAによる就職転職・キャリア・英語支援〜コーチング/キャリアコンサルティング/イメージコンサルティング/英語〜The sky’s the limit〜

大切な情報をフィルターする脳の働き〜How the brain filters out important information〜vol.97

クリスマスが近づいて来た。

我が家ではケンタッキーでクリスマスバーレルを予約注文しておくのが毎年の恒例だが、今年は予約が間に合わなかった。諦めの悪い私なので、何件もトライしたり電話をしたりしたが、今年はどうも無理そうだ。

そんな時、ふと近くの肉屋さんのクリスマスチキンの広告が目に入った。
総合的な値段もクリスマスバーレルと変わらないし、さらにとても美味しいお肉で有名の肉屋さん。そういえば毎年クリスマスは人が並んでいたのを思い出した。

その瞬間、これがいい!と即座に予約をしたのだ。

こういう風に自分が関心を持ったものや意識を向けたものが、周囲の情報の中で目につきやすくなる効果のことを【カラーバス効果】という。私はクリスマスのチキンに関心を寄せていたので、いつもなら通り過ぎていただろう広告が目に入ったのだ。

「カラーバス(Color Bath)」は「特定の色が意識を浴びるように目立つ」という現象に由来しているそうだ。
たとえば、青いものを意識すると、青い服や青い看板、青い車などが次々と目に飛び込んでくるように感じることがあったり、新しい車を買うことを考えていると、その車が街中でやたらと目に入るようになったりする。

この現象が起きる背景には、脳の「網様体賦活系(RAS: Reticular Activating System)」という働きによるものだそうだ。RASは、私たちが日々膨大な量の情報にさらされる中で、「重要なもの」と判断した情報だけを選んで意識に浮かび上がらせるフィルターのような役割を持っている。そのため、何かに意識を向けると、RASがそれに関連する情報を優先的に拾い集めるようになるのだ。

これは目標設定や達成したいことにも非常に有効で、目標をどこかに書いて貼っておりたり、ジャーナリングをしたりしていると、意識がそこに向き、カラーバス効果がより発揮される。

私も客室乗務員になりたいと思っていた時は、雑誌から写真を切りとって手帳に貼ったりしていたものだ。
その習慣は今でも続いていて、その効果を信じている。

「あなたが叶えたいことは何ですか?」

では、素敵な1日を☆

======================

Christmas is approaching.

Every year, my family preorders a Christmas barrel at KFC, but this year, we couldn’t make the reservation in time. I’m not one to give up, so I tried and called many places, but it seemed like it would be impossible this year.

Then, I happened to see an advertisement for Christmas chicken at a nearby butcher’s.
The overall price is the same as KFC’s Christmas barrel, and the butcher is famous for its delicious meat. I remember that there used to be a line of people there every Christmas.

At that moment, I thought, this is it! I made a reservation immediately.

This effect, in which things that interest or draw your attention to you become more noticeable in the information around you, is called the color bath effect. Because I was interested in the Christmas chicken, I saw an advertisement that I would have normally passed by.

The term “color bath” is said to come from the phenomenon in which a certain color stands out and catches your attention.
For example, if you think about blue things, you may feel as if blue clothes, blue signs, and blue cars jump out at you one after another, or if you are thinking about buying a new car, you may notice that car all the time on the streets.

This phenomenon is said to be due to the function of the brain’s “Reticular Activating System (RAS)”. As we are exposed to a huge amount of information every day, the RAS acts like a filter, selecting only the information that it judges to be “important” and bringing it to our consciousness. Therefore, when we focus our attention on something, the RAS prioritizes picking up information related to it.

This is also very effective for setting goals and what you want to achieve. If you write down your goals and post them somewhere, or if you journal, your attention will be directed to them, and the color-bass effect will be more pronounced.

When I wanted to be a flight attendant, I used to cut out pictures from magazines and paste them in my notebook.
I still do that habit, and I believe in its effectiveness.

“What do you want to achieve?”

So, have a wonderful day☆

※Geogle翻訳を用いながら翻訳しています

===================

お読みいただきありがとうございます。
Thank you for visiting my blog!

◇詳しいプロフィールはこちらから
PROFILE→または

◇リンク/My Link →

◇ご相談やお問い合わせ、コラボ企画など、お気軽にご連絡下さい
Contact→

◇銀座コーチングスクール羽田校/無料体験講座
Ginza coaching school Haneda branch→こちらから☆

◇下記コメント欄からブログの定期購読(Updateした際にメールでお知らせします)も可能です。チェックをいれて送信してください。

〜Career&Image Consulting SKYWAY〜The sky’s the limit〜

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 Career & Image Consulting Salon Skyway

テーマの著者 Anders Norén