少子化が益々進んでいるという記事をよく目にする。
数字が示しているから、実際かなり深刻な問題なのだろうけれど、
私が長男を産んだ11年前とさほど変わらない子育て制度と
保育園は入れない問題は全く変わっておらず、
10年経っても変わらないのなら、
少子化する状況だって変わらないよと
育児をしている当事者としては強く感じている。
知り合いで、「お母さんは嫌いだ」と言っている子がいるらしい。
理由は仕事ばかりだから。
そのお母様はとある業界のかなりの有名人で、
全国を飛び回るような活躍ぶり。
私もお会いしたことはあるのだが、
人目を引く素敵な感じだった。
子供はといえば、親のそんな活躍はどうでもいいのだろう。
自分を構ってもらえない、
大切にしてもらっていないと感じている。
よくそういう話になると、
「(子供が)大人になったらわかってくれるから大丈夫よ」
という人がいるが、
それは「他人事」だから言えるのではないかと思ってしまう。
私も子供時代は鍵っ子だった。
家に帰っても誰もいないし、いつも一人。
寂しくても寂しいとは言えなかったし、他の働いていない家の子が羨ましかった。
その分いろいろ買ってもらえたり、
ありがたくも大学卒業までしっかり賄っていただいたわけだけど、
なにか満たされない、心の穴みたいなものは感じていた。
そういう気持ちは当事者になってみないとわからないと思う。
じゃあ親が仕事をやめればいいのか!?
それもまた違うだろう。
一度きりの人生、好きなこと、活躍できること、
自分が生き生きとしていられる場所、自分らしくいられる場所
それがあるなら無理にその場から離れる必要なんてないはずだ。
女性だから家を守るべきだとか、
母親は家にいるべきだとか、
そういう古い考え方は取っ払って、
「一人間としてどうありたいのか」が尊重されるべきである。
アメリカでは結婚記念日などのアニバーサリーに
子供をベビーシッターに預けて外出するとかは当たり前で
罪悪感を感じずにいろんなことができる。
でも、今だに日本ではベビーシッターに預けるのが普通である家庭は多くないし、
親が夜に外出するなんて…という文化が根強く残っている。
この問題についてはまだ課題が山積みだとは思うが
やはり社会が皆で協力していくのは必須ではないかと感じる。
国をあげて少子化対策をしているはずなのに、
なぜこんなに保育園はないのだろう。
なぜ学童もいっぱいなのだろう。
なぜ子供の声が騒音と言われるように
なってしまっているのだろう。
男性の育休や一時保育の増園ばかりに力を入れて、
なぜもっと足元を見ないのだろう。
真のニーズを把握していないのではないかと感じる。
仕事だけ、家庭だけ、ではなくて
それぞれを人生の一部としてどうやっていくか。
そして我が家の「保活」もまだ続いていく。
==============
I often see articles about the declining birthrate.
The numbers show that it is a serious problem, but the system is not that different from when I gave birth to my first son 11 years ago, and the problem of not being able to get into daycare hasn’t changed at all.
If it hasn’t changed in 10 years, I strongly feel that the declining birthrate will not change either.
I know a child who says, “I hate my mother.”
The reason is that she only works.
She just works and leave money behind.
The mother is quite famous in a certain industry.
He is so active that he travels all over the country for work.
I’ve met her, and she was a wonderful person who attracts attention.
As for the children, they probably don’t care about their parents’ success.
They feel that they are not cared for or cherished.
When this topic comes up, people often say,
“It’s okay because (your children) will understand when they grow up,”
but I think they can say that because it’s “someone else’s problem.”
I was also a latchkey kid in my childhood.
When I got home, there was no one there and I was always alone.
Even though I was lonely, I couldn’t say it, and I was jealous of other kids who didn’t work.
Of course, I was able to buy a lot of things for them, and I was grateful that my finances were well-funded until I graduated from university, but I still felt something unfulfilled, like a hole in my heart.
I think you can’t understand such feelings unless you’ve been a part of it.
When people talk about self-affirmation, I always think back to those days.
Many books have written that the living environment of childhood influences a child’s future.
So should parents quit their jobs?!
That’s not right either.
You only have one life, and you can do what you love, be active,
a place where you can be yourself,
and if you have that, there should be no need to force yourself to leave that place.
We should get rid of old ideas like women should take care of the house,
or mothers should stay at home, and respect
“how you want to be as a person.”
I think there are still many issues to be addressed in this regard, but I feel that it is essential that society works together.
The whole country is supposed to be taking measures to combat the declining birthrate, so why are there so few daycare centers?
Focusing only on childcare leave for men and increasing temporary childcare facilities,
why don’t we look at our feet more?
Why are children’s voices considered noise in this day and age?
Even though it’s such a peaceful country, full of things and kind people,
I wonder why we don’t hear people saying they are glad to have been born in Japan.
It’s not just about work, it’s not just about family.
How should we treat each as part of our lives?
And our family’s “childcare hunt” continues.
※Geogle翻訳を用いながら翻訳しています
===================
お読みいただきありがとうございます。
Thank you for visiting my blog!!
◇リンク/My Link →☆
◇ご相談やお問い合わせ、コラボ企画など、お気軽にご連絡下さい
Contact→☆
◇銀座コーチングスクール羽田校/無料体験講座
Ginza coaching school Haneda branch→こちらから☆
◇下記コメント欄からブログの定期購読(Updateした際にメールでお知らせします)も可能です。チェックをいれて送信してください。
〜Career&Image Consulting SKYWAY〜The sky’s the limit〜