コーチング講座の中では、
様々なことを勉強しますが、
特に人をサポートする上で大切なマインドについても深く勉強していきます。
その中で、
上司や先生、親がどのように
部下や生徒、子供と関わるかで、
部下や生徒、子供の成長が変わってくる
と、いうものがあります。
部下や生徒、子供は
元々持ち合わせている能力がありますよね、
でも、最初からこの子は伸びると思って接するか、
この子はダメだと思って接するかで、
その後に出てくる成長の度合いが変わってくるというものです。
これは実験としてもきちんと証明されていて、
この子は伸びると思って接すれば伸びていくし、
この子はダメだと思って接するばダメになっていく。
これ、IKEAの下記の動画でも証明されています。
下記の動画は、
一つの植物には褒め言葉を沢山言ってあげて、
もう一つの植物には嫌な言葉を沢山かけると、
30日後にはどうなるかというものです。
Bully A Plant: Say No To Bullying
結果、30日後には、
嫌な言葉ばかりを掛けられた植物は枯れてしまいました。
言霊という言葉がありますが、
言葉掛けの仕方や接し方が
どう人やものに影響を与えるか、、、
これを知れば、
周りの人への毎日の関わり方が
変わってきますよね^^
人を伸ばすか落とすかも関わる人次第。